基本情報
ゲーム画面
										
									
| A [プレイヤーステータス] | プレイヤーステータス(DP/BP/EP/速度)を表示します。 | 
|---|---|
| B [状態異常] | 現在付与されている状態異常を表示します。 | 
| C [フロントウェポン] | 装備中のフロントウェポン情報を表示します。 | 
| D [状態異常発生] | 状態異常が付与された際に通知されます。 | 
| E [ロックオン範囲] | 範囲内にいるエネミーをロックオンすることができます。 | 
| F [エネミー情報] | エネミーのDP、プレイヤーとの距離を表示します。 | 
| G [ロックオンマーカー] | ロックオンマーカーが表示されているエネミーに攻撃を行います。 | 
| H [旋回リミット] | 旋回リミットの際に表示されます。 | 
| I [フロントウェポンの残弾] | フロントウェポンの残弾を表示します。 | 
| J [リアウェポン情報] | リアウェポンの残弾とチャージ状況を表示します。 | 
| K [特技背嚢情報] | 特技背嚢アクションの情報を表示します。 | 
| L [オートセーブ状況] | オートセーブ中に表示されます。 | 
| M [所持CELL] | 所持CELLを表示します。 | 
| N [アイテム取得通知] | アイテムを取得した際に表示されます。 | 
| O [アイテム初回取得通知] | 初めて取得したアイテムが表示されます。 | 
| P [セット中アイテム] | アイテムホイールにセットされたアイテムを表示します。 | 
ステータス画面
										
									
プレイヤーのステータスや装備状況を確認できます。
ステータスの詳細はキャラクターステータスをご覧ください。
インベントリ画面
										
									
プレイヤーの所持しているアイテム情報を確認できます。
最大所持数を超えたアイテムは自動でアイテムボックスに送られます。
アイテムホイール画面
										
									
アイテムホイールを編集できます。
ゲーム中にアイテムホイールを開き、マウスまたはスティック操作で使用したいアイテムを選択できます。
										アイテム選択後、アイテム使用キーを押下するとアイテムを使用できます。